CONTENT
マイバック
私が取り組んでいるSDGsの一つ目はマイバックの利用になります。近所のスーパーでは5年以上前から袋が有料化されており、一枚は数円でもほぼ毎日お世話になるアイテムと考えると、マイバックの方が後々お得だと思い、利用を始めたのがきっかけです。
それまでは使った後の買い物袋を「いつか何かに使えるだろう」と具体的な目的があるわけでもなく棚に入れ、結局使うことなく年末の大掃除でかなりの量を一気に捨てることになっていましたが、マイバックを用意することでそれもなくなりました。
最近ではコンビニでおにぎり等を買ったときにマイバックを提示すると20円ほど安くなるサービスも知り、外出する時はいつもマイバックを持つようにしています。
マイボトル
二つ目がマイボトル(水筒)の利用になります。出社していた時は500mlのペットボトルのお茶等を職場の自販機で買っていましたが、150円前後をほとんど毎日となるとトータルでなかなかの出費となっていました。これを近所のスーパーで売っている2lで128円のお茶に替え、マイボトルに入れて持っていけばお得と考え、利用を始めました。
自販機で買うペットボトルですと買ってしばらく時間が経つと温くなるのに比べて、保温機能のあるマイボトルだとそれなりに時間が経っても冷たいということもあり、おいしく最後まで飲める等のメリットのおかげで面倒な使用後のマイボトルの洗浄も続けることができました。
最近はリモートワークということもあり出社することもないことからあまり出番はありませんが、夏場に外出する際はマイボトルを持ち歩くようにしています。
無理のないSDGs
私が取り組んでいる二つのSDGsはどちらも、まだSDGsという言葉が世間で取り上げられるより前からやってました。きっかけはどちらも地球環境のことを考えてというよりはお金の支出を押さえたいという考えでした。
地球環境について考えると、もっとたくさんやらなければいけないことはあるとは思いますが、私の性格では全部やろうとするとどれもできないと思うので、楽しみながら継続できる無理のないSDGsを続けていこうと考えています。