
CONTENT
こんにちは^^/
大型連休より3連休がちょうどいいタイプのOL子です。
学生さんから「社会人になると自分の時間が中々とれなそう」という話を聞くことがあります。
確かに学生時代のような長期のお休みは減るかもしれませんが、工夫をすればしっかりと自分の時間を確保することができますよ。
有給休暇やスタイラジー独自の制度である「記念日休暇」もありますし、休暇をとらずとも、業務終了後に趣味の時間を楽しむのもいいですね。
他の社員に聞くと次の日に響かない程度にゲームを楽しんでいたり、映画を見てゆっくりしたりと時間の使い方は様々でした。かくいう私も仕事が終わればアフター6で居酒屋さんへ行ったり、土日もしっかり遊んでいます!(笑)
先日は当社が加入している「関東ITソフトウェア健康保険組合(IT健保)」という健康保険組合のサービスとしてディズニーランドに安く行ってきました。(最近のディズニーは高い…)
時には何もせずにダラ~ッとするのも最高の休日ですよねぇ。
社内の体制として、残業時間や有給取得状況については適宜確認し、無理のない働き方ができているか周りからのフォローも手厚いです。
その他スタイラジーでは「つながらない権利」のもと、休日はもちろん早朝や夜遅くの社内システムへのアクセスを禁止しています。
お休み日も仕事のことが頭から離れない…そういったストレスをなくしメリハリをもって働けるのがスタイラジーのいいところだなと感じます。
今月も有給をとって二泊三日の大阪旅行ってきまーす!!
それではまた>w<ノシ