BLOG
ブログ
  • TOP
  • BLOG
  • Windows11へのアップグレード

Windows11へのアップグレード

Windows11へのアップグレード

CONTENT

こんにちは、大阪のエンジニアHです。

4月で新生活を迎えて、家電店で色々とお買い物をされた方もいるのではないでしょうか。

その中でもパソコンを買い替えたという方、恐らくOSはWindows11だと思います。
2021年10月にリリースされたWindows11ですが、現在業務で利用するパソコンのOSはWindows10のまま、というところも多いと思います。

業務システムにおいては、数多くのアプリを利用しています。
単独のアプリでシステムが構築されることはほぼありません。

OSというのはパソコンを動かす基盤となるものなので、アプリによってはWindows10では動くけれど、Windows11では動かなくなる、というものもあります。
OSをアップグレードしたことによって、アプリが動かなくなる、ということになればシステムが正常に動作しなくなるということに繋がります。

システム開発の現場において、OSだけでなく、各アプリについてもアップグレードは正常な動作を阻害する可能性があるため、安易に行うことは出来ません。

一部の端末で先行してアップグレードを行い、動作確認を進めて問題ないという結論に至って初めてアップグレードを行うことが出来ます。

そういったことがあり、システム開発を行う現場では、今でもWindows10を使っている現場も多いです。
サポートが行われる限りは安全に利用することが出来るので、何も問題はありません。

Windowsのサポート期限については以下の通りです。
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article-windows10-portal-eos.aspx


今年に入ってWindows8.1のサポートが切れた為、Windows10へ切り替えた人もいるのではないでしょうか。

Windowsでお話させて頂いていますが、MacOSでもサポートの期限は同様にありますので、Macだから安心とはなりませんよ。

また、Windows10とWindows11には、パソコンに要求される性能も大きく違います。
元々Windows10が搭載されているパソコンでは、Windows10が問題なく動く性能を用意して作られていますが、Windows11は要求される性能が高くなっており、アップグレードすることで動作が遅くなったり、カクカクとした動作になってしまうこともあります。

Windows10を利用していて、Windows11にアップグレードを考えている方は、アップグレードの際の注意点等を少し調べてみた方がいいかもしれませんね!